Quantcast
Channel: 千の風になって
Viewing all articles
Browse latest Browse all 214

至福のひと時 「音楽」 と 「シネマ歌舞伎」

$
0
0

T 先生宅で開かれた「テノールと バスバリトン を聴く夕べ」

その名も “ 6月のダンディズム ”

お二人の男性の力強い歌声に魅了され、お酒も飲まないのに、酔わされました。





テノールは、二期会会員の高田正人さん

やはり二期会会員の バスもバリトンもこなせる加藤宏隆さん

ピアノは、植村美有さん、とっても魅力的です






2mほどの近さで聴くお二人の歌声は、迫力満点、素晴らしかったです!

身体は楽器なんだなあ~って、感心しきり・・

休憩時間は軽食タイム

いつもこの時間が大好です!

今夜の飲み物は、銀河高原ビールヴァイツェン、飲める方はいいですね

アルコールがダメでも、ウィルキンソンジンジャエールが楽しめます。






お料理はどれもみな美味しい!

デザートのティラミスは、とろける美味しさでした。

コーヒーを飲みながら、第2部を聴く

お二人の軽妙なやり取りも楽しい

闘牛士の歌・・・オペラ「愛の妙薬」など、最後まで盛り上がりました!





素敵な余韻を残して、足取りも軽やかに帰宅したのでした。




少し前ですが、シネマ歌舞伎「東海道中膝栗毛 歌舞伎座捕り物帖」を観てきました。


映画を見る前にコンコルドホテル「王府井」でランチ

アナゴが乗った冷製麺がすっきりした美味しさ!



眼下に浜松城公園、遠くに太平洋を眺めながら、

先日の旅の思い出語りに盛り上がります。


さて、映画館へ

こんな歌舞伎見たことないって、思うほど、面白かったです。

歌舞伎座で殺人事件っていう物語なんです。

ちょっとドタバタっぽいけど・・・


笑える場面がいっぱい!







去年の「八月納涼歌舞伎」で披露された歌舞伎座での作品がシネマ化されたものです。

うっとおしい季節にスカッとする1本って書いてありましたが、

確かに、後味がすっきり!

気持ちが空っぽとなり? ストレス解消になったのでした。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 214

Trending Articles