高台協働センタ―まつりにコーラスで参加しました。
今年は替え歌に挑戦です。
「銀座カンカン娘」の2番は、お口の体操にもなる意味不明のカタカナ語?で歌います。
これは覚えるのが大変でした!!
もう一夜漬けの勉強も効かなくって、当日は時々、モゴモゴ~~~♪
でもみんなで歌えば・・・何とかなりました!

銀座カンカン娘のメロディーで歌って見てください。
お口の体操にいいですよ
「漕げやマイケル」も少し替え歌
♪
転んだ足がハレルヤ 半年かけてナオル~ヤ
買い物帰りハレルヤ 財布の中はナケル~ヤ
明日の天気ハレルヤ 雨が降ってもハレル~ヤ
元気に歌おうハレルヤ また会う日までハレル~ヤ
♪
まともな歌も歌いましたよ。
「風がはこぶもの」・・・風に想いを託して・・・いい歌でした。
これは本田路津子さんが、美しい声で歌っています。
最後の1曲は、「ふるさとは今もかわらず」です
新沼謙治さんが作詞作曲ですが、ふるさとを想う、素晴らしくいい歌です。
かなり高い音があって、大変でしたが、みんなで壮大?に歌い上げました!!
そして、今年の舞台の背景は、「夢」
いつも我がコーラスサークルが担当します。
さくら紙を折って開いて作るお花を使って、絵を描くようにパネルに貼っていきます。
毎年センターからも当てにされていて、
コーラスの練習よりも、部員全員がこの作成に燃えてしまいます
3年分をまとめてみました。

3ヶ所のセンターまつり参加も、このコーラスで終わり、ホッとしました
・・・もう風邪を引いてもいいよって!・・・誰かが云ってました

少しお出かけも控えていたので、これからレッツゴーです

