予定をこなしているだけで、1週間が経つのが本当に早い!!
その合間を縫って、お出かけをする。
少し前になりますが・・・
“ 東海道線と天浜線で遠州をグルリとまわる ”
F さんが立ててくれたこんな計画に、パソ仲間と一緒に出掛けました。
先ずは、東海道線で掛川駅まで・・・
そこから天竜浜名湖鉄道に乗り、上野部駅で下車
雨が吸い込まれていく田んぼに癒されたり、
民家の軒先に咲くお花の話題に盛り上がったりしながら、
「シルクロード・ミュージアム」まで、ぶらぶらと歩きます。
![]()
のどかな風景の中に、立派な古民家が現われます。
![]()
250年も前の古民家だそうです。
ここは、浜名梱包輸送株式会社の会長さんが、イランやアフガニスタン・パキスタン・中国などから
持ち帰った品々が展示してあります。
貸し切りバスでみえた県外からの見学者でにぎわっていました。
山を借景にしたお庭もステキです。
![]()
すぐにお昼時になったので、見学より先に、
Fさんが取り寄せておいてくれたお弁当を別室でいただくことに・・・美味しいね!
![]()
ひとしきり、おしゃべりが弾みます。
さて見学です!
![]()
人間国宝の陶芸作家さんたちの作品が並び、素晴らしかったです。
まだまだたくさんの作品が展示されています。
今、展示中の「ブッタの生涯と仏教の誕生」を、ていねいに説明してくれました。
![]()
見ている作品は、2・3世紀の出土品なのに、
展示がお座敷や、昔懐かしい廊下だったりするので、
暖かい気持で、ゆったり鑑賞出来ました。
電車の時間が近づいて、あわててコーヒーをいただいて、出発~
上野部駅に戻り、天浜線に乗って、「新所原」まで行きます。
本当は、あちこちで、途中下車もしたかったんですが、
時間が無くなったので、「新所原」へ直行です。
気がつけば車窓からの写真がない・・・
ずっとおしゃべりだったのかなあ~![]()
“ 浜名湖よ!! ”
やっと1枚撮ったりして・・・・雨が降り続く浜名湖を見る・・・
![]()
ちょっぴり、フォントのしずくを垂らしてみました![]()
「新所原」から東海道線に乗り換え、浜松へ帰ってきました。
![]()
路線図は、ネットからお借りしました。
トコトコと・・・こんな列車の旅もいいですね。
こんなに近い鉄道なのに、天浜線(天竜浜名湖鉄道)初乗車!
もっと遠州を知らなくってはね。
その合間を縫って、お出かけをする。
少し前になりますが・・・
“ 東海道線と天浜線で遠州をグルリとまわる ”
F さんが立ててくれたこんな計画に、パソ仲間と一緒に出掛けました。
先ずは、東海道線で掛川駅まで・・・
そこから天竜浜名湖鉄道に乗り、上野部駅で下車
雨が吸い込まれていく田んぼに癒されたり、
民家の軒先に咲くお花の話題に盛り上がったりしながら、
「シルクロード・ミュージアム」まで、ぶらぶらと歩きます。

のどかな風景の中に、立派な古民家が現われます。

250年も前の古民家だそうです。
ここは、浜名梱包輸送株式会社の会長さんが、イランやアフガニスタン・パキスタン・中国などから
持ち帰った品々が展示してあります。
貸し切りバスでみえた県外からの見学者でにぎわっていました。
山を借景にしたお庭もステキです。

すぐにお昼時になったので、見学より先に、
Fさんが取り寄せておいてくれたお弁当を別室でいただくことに・・・美味しいね!

ひとしきり、おしゃべりが弾みます。
さて見学です!

人間国宝の陶芸作家さんたちの作品が並び、素晴らしかったです。
まだまだたくさんの作品が展示されています。
今、展示中の「ブッタの生涯と仏教の誕生」を、ていねいに説明してくれました。

見ている作品は、2・3世紀の出土品なのに、
展示がお座敷や、昔懐かしい廊下だったりするので、
暖かい気持で、ゆったり鑑賞出来ました。
電車の時間が近づいて、あわててコーヒーをいただいて、出発~
上野部駅に戻り、天浜線に乗って、「新所原」まで行きます。
本当は、あちこちで、途中下車もしたかったんですが、
時間が無くなったので、「新所原」へ直行です。
気がつけば車窓からの写真がない・・・
ずっとおしゃべりだったのかなあ~

“ 浜名湖よ!! ”
やっと1枚撮ったりして・・・・雨が降り続く浜名湖を見る・・・

ちょっぴり、フォントのしずくを垂らしてみました

「新所原」から東海道線に乗り換え、浜松へ帰ってきました。

路線図は、ネットからお借りしました。

こんなに近い鉄道なのに、天浜線(天竜浜名湖鉄道)初乗車!
もっと遠州を知らなくってはね。