フォークダンスの祭典
日本フォークダンス連盟 創立 60 周年の祭典が神戸で、 7月 7・ 8・ 9日の 3 日間 開かれました。 フォークダンス、日本民謡、スクエアダンス、ラウンドダンス、レクダンスと五団体の愛好者が、 全国から神戸に集合したのです! 大イベントでした。 ポートアイランドにある各会場では、 各々の団体がパーティや、講習会や、デモンストレーションの踊りがあり、 大勢の人であふれかえっていました。...
View Article暑い夏?
(海の画像は、ネットからお借りしました) 東海地方は、18日海の日に梅雨が明けて、さあ厳しい暑さが続くかと覚悟しましたが、 22日の大暑を迎えても、ここ2・3日涼しく、とてもしのぎやすいですね。 予定のないこの週末、ゴロゴロ寝てばかり、いい休養になりました。 いろいろイベントが続き、忙しかったので、この週末で疲れがとれそうです。 これから夏本番です!...
View Article子供たちと過ごしたお盆休み
ブログにもすっかりご無沙汰・・・トホホ あっという間に8月も過ぎ去りそう~ 子供達が集まったお盆休みを記録しておかないといけないなあと思いつつ・・・ 日差しは強いけど、心地よい風が入る昼下がり、やっと何にも予定のない週末です。 6日間ほど、子どもたちの家族と過ごした夏休み、10人だったり8人だったりしましたが、 中3の孫も二日間は、こちらに来れて気分転換が出来たようで、全員集合が私たちもうれしい!...
View Articleこんな処に? レストラン!
こんな処とは、浜松市西区大久保町にある 「 緑の谷のごちそうテラス CoCoChi ここち 」 です。 友人の Line から情報が飛び込んだので、さっそく行ってきました。 Tちゃ~ん、ありがとう・・・ 楽しめましたよーーー アクセスを見たら、あ~この道は、雄踏方面へ行くときによく通る所だわ! 何にもない田舎道のような気がしたけど・・・ こんな処にレストランが出来たんですねえ! 駐車場も広い...
View Article飯田線~秘境駅探訪の旅
台風が過ぎ去っても、ぐずついたお天気が続いていますね。 雨の多いこの頃でしたが、1日だけ晴天の日がありました。 以前、申し込んであったツアーの日が、ちょうどこの晴れの日に当たり、 気持よくさわやかな日に、ラッキーな日帰り旅を楽しんできました。 飯田線秘境6駅探訪です! 豊橋駅集合のツアーで、特急「ワイドビュー伊那路」1号に乗って、 天竜峡駅まで、ビューっと行きます!...
View Articleプレゼントされた「絵」
猛烈な台風18号が近づいていますが、進路がそれてくれるといいですね。 ぐずついたお天気も、長いこと、続いています。 早くすっきりした秋の青空を見たいものです。 最近、友人が「絵」をプレゼントしてくれました。 フォークダンスを踊っている「絵」です。 去年ですが、絵を習っている友人に、フォークダンスの絵を描いてくれない?って頼んでみました。...
View Article二つのコンサート
毎日があっという間に過ぎていきます。 1週間前の週末、コンサートを二つ聴きに行ってきました。 “ フォレスタ ”コンサートは静岡まで・・・ コーラスのお仲間たちと、聴きに行ったのですが、新幹線でびゅ~っと行って、 タクシーで会場へ行き、 コンサートを聴いたら、何処へも寄らずに又、新幹線でびゅ~っと帰ってきたのです。 あれっ、いつもと感じが違うなあ~って・・・ せっかく、静岡へ来たのだから、...
View Article協働センターまつり と 浜松市民合唱祭
先月末から行事が続いていました。 ブログへの UP が遅くなってしまうと、載せる価値もなくなりますが、 備忘録なので、記録しておこうかと思います。 同じ週末に、佐鳴台協働センターまつりと、北浜南部協働センターまつりが重なりました。 佐鳴台協働センターまつりへは、パソコンサークルで参加! パソコンサークルでは、毎年、1月から勉強してきた成果をWord に貼り付けて、作品を作ります。...
View Articleそうだ、京都へ行こう
あっという間に12月になってしまいました。 あちこちお出かけしているのに、UPしている暇がない! 最近は夜遅くまで起きていられなくって・・・ まあ体が一番大事だからって言い訳してます。 さて、先日京都へ行ってきました。 そうだ、 京都へ行こうって、急に決まった京都行きなので、 出発の時間だけ決めて、京都での行動は新幹線の中でねって・・・...
View Articleフォークダンスのクリスマスパーティー
いつもお借りしている協働センターが工事のため使えないので、 今年のクリスマスパーティーは、「クリエート浜松」での開催でした。 1年間の締めくくりも兼ねて、毎年たくさんの曲を踊るだけなのですが、 今年は「クリエート」と云う広い場所なので、少し趣向を凝らそうと、 仮装して踊ったり、レクダンス、民踊なども先生が教えてくださったりと・・・ 盛りだくさんの楽しみがありました。 そして、抽選会も計画して、...
View Article2017年を迎えました
新年明けましておめでとうございます。 いつもこのブログへいらしてくださって感謝申し上げます。 今年もどうぞよろしく、お付き合いくださいませ。 素敵な酉さんは、お知り合いの I さんの手作りです。 毎年、有り難うございます。 新年のページに使わせていただき、華やかになりうれしいです。 こちらの酉さんは、K さんのおくさまが下さった作品です。 陶芸をやっていらっしゃるそうで、ほのぼのとした作品で、...
View Articleシネマ歌舞伎 「阿古屋」
8日、雨の日曜日、シネマ歌舞伎を観に行ってきました。 玉三郎さんの「阿古屋」 I さんにも情報をいただいたし、 写真を見ただけで、映画を見たくなりましたので。。。 画像は、ネットからお借りしました。 源氏方の代官が、遊君 阿古屋に、恋人の平家の景清の行方を知ってるはずだと問い詰めて、 その心を試すため、三味線 ・ 琴・二胡を演奏させるのですが、乱れの無い演奏に、...
View Article箱根で行われた「フォークダンス全国講習会」に参加しました
先週からの寒波襲来で、このところ、寒い日が続いていました。 昨日は、二十四節気の一つ、大寒でしたし、暦の上でも真冬ですね。 今日は、ミカンをついばむメジロを眺めながら、久し振りに、のんびり過ごしています。 お正月明けから、かなり忙しい日々でした! 寒波襲来の中、先週末、箱根での二泊三日のフォークダンス講習会へ行ってきました。 行く前から、すごい寒波が来ると云うことだったので、...
View Article井伊谷城跡 へ行ってきました
昨日の土曜日、朝起きたら、いいお天気! 良く晴れていて暖かそう! こんな日は外へドライブがいいなあと、井伊谷方面へ出かけてみました。 大河ドラマ「女城主 直虎」で、井伊谷辺りが観光スポットとなり、 テレビでもかなり宣伝されています・・・ で、浜松に住んでいても、行ったことがない処、 井伊谷城跡(いいのやじょうあと)へ行ってきました。 後ろに見える緑色の小山の上に 井伊谷城跡 があります。...
View Articleシネマ 「 3大テノール世紀の競演 」 を観てきました
日曜日、映画を観に行ってきました。 田町にある「シネマイーラ」で、 3大テノール世紀の競演 特別上映版 を4日からやっていたので。 ルチアーノ・パヴァロッティ ブラシド・ドミンゴ ホセ・カレーラス この3人のテノール歌手が初めて共演した夢の舞台! 1990年7月7日、サッカーワールドカップの前夜祭 ローマのカラカラ浴場で開かれたコンサートといいますから、 もう26年以上も経っているのですが、...
View Articleバレンタインデー
今日は、バレンタインデー! いつもこのブログにいらして下さって有難うございます。 ハートを UP して、感謝の気持といたします。 お幸せな日々を過ごせますように! 私も少しだけ、「 ロイズ 」 からお取り寄せしましたが、さて、どなたにあげようか? お世話になったいる方に少しだけ差し上げて、 あとは、サークルでみんなと食べようっと!
View Articleお雛さま、お久しぶり~
今年は、久しぶりにお雛様を出しました。 娘のお雛様、もう 40 数年前のもの・・・ 渋谷で買ったっけ・・・ (当時、東横線沿線に住んでいたので、渋谷が近かったんです) 赤ちゃんの娘を抱っこして、お雛様選び・・ 混雑していたお雛様の売り場を思い出しながら・・・ 久しぶりにお内裏様を並べました。 3 歳くらいだった息子が、買い物に飽いてしまい、駄々をこねたので、...
View Article「 ラ・ラ・ランド 」 観てきました!
映画 「 ラ・ラ・ランド 」を観てきました。 もちろん、アカデミー賞 6 部門受賞という話題の映画ですが、 予告編を見た時、とても楽しそうだったので、公開になったらぜひ行こうと思っていました。 ほぼ満席の観客にびっくり、こんなに映画館がいっぱいなことはめったにありません。 座席をネット予約しておいてよかった~ 若い人たちばかりかなぁと、周りを見渡しましたが、...
View Article梅も良し、桜も良し~
お天気が良いとちょっと走りたくなります 奥山高原の梅を見に行ってきました。 あら~、梅の花がちょっと寂しい・・・ 「昇竜しだれ梅」ということだけれど、もう、株が衰えているのか、 枝の先にはつぼみの無い枝も多かったです パンフレットに、 “ ふ~んわり の~んびり 深呼吸 さわやかな空気に包まれて ” と書いてありましたが、その言葉は期待を裏切らず、...
View ArticleWindows10 買いました
パソコンがおニューになりました! Windows 10 です! Windows ビスタのサポートが 4月11日 で終わるので、 ビスタを使っていた夫に、 今まで私が使っていたセブンを譲って、 私が新しい Windows10 を使うことにしました。 XP から始まった私のパソコン履歴、 ビスタは、重くって、動きが遅い、イライラしながら使っていましたが、 故障もなく 9 年近くになります。 4...
View Article