お出かけしました・・・秋野不矩美術館
あ~あ! もうお彼岸も過ぎて9月も終わろうとしています。 なんと、ブログは夏休み記事のままストップです! 講座で、UPないよ、どうしたのって言われて、 どうも無いけど、ハハ・・忙しいだけよ!って、いつものセリフです。 言い訳してから記事を書くのは気が引けますが・・・ 大急ぎで、秋らしく・・・ 小6の孫ちゃんの運動会へ 小学校までの道端には、彼岸花が満開で、稲は実り、すっかり秋の気配でした。...
View Articleルーシーダットン ( タイ式ヨガ )
一年よく続いたわねえ! と・・・ 先日、継続を祝して、お仲間と、ケーキとお茶で乾杯しました。 「ルーシーダットン」を始めてから、先月9月でちょうど1年経ったのです。 「ルーシーダットン」って 何? って思いますよね。 去年、浜松市主催の「ヒューマンセミナー」でこの講座を見つけた時、私も何?って思いました。 ヨガみたいなものらしく、ちょうど参加出来る時間帯だったので、...
View Article佐鳴台協働センターまつり
先週の土日は、佐鳴台協働センターまつりでした。 お天気にも恵まれ、とっても賑やかなお祭りとなりました。 私たちパソコンクラブも作品を展示して、受講生の晴れ舞台です。 応用会で、A4サイズの1年分のカレンダーをたくさん作り、今年も皆さんに差し上げました。 この日は、風が強くてカレンダーが舞うので、石で押さえて、大変でした。 皆さん講座中は“ 分らない~...
View Articleミステリーツアーを楽しみました♪
いつものメンバー4人で行く秋旅行、今年は 「ミステリーツアー3日間」 に行ってきました。 申し込みをしてから、 何処へ行くのかなあ~? あっちかな? こっちかな?って・・ 想像するところから、もう旅は始まります。 直前になると、日程表が送られてきますが、中部国際空港に〇〇時集合とだけあり、 後は、とある空港着・・とある湖畔の温泉・・とある観光地・・・とある温泉・・ 書いてあるのは、こんな具合です。...
View Articleミステリーツアー♪知床
3日目の朝、さあ、今日は何処へ行くのかしらん? 前の日よりは、少し空が明るい・・そしてオホーツクの海も波が少しやさしく感じられる バスは知床の内陸部へ~~ 途中、キタキツネが道路に! わ~! 鹿よ!・・・ニホンカモシカが林の中に入っていくのも見ました。 目的地は、知床五湖でした。 案内図はネットからお借りしました。 この時は、雨が止んだのでラッキー! 木道を傘を差さずに歩くことが出来ました。...
View Articleパソコンクラブの旅行
春は忙しくって計画出来ず、今年は秋の旅行となりました。 行先は、「永源寺」と「彦根城」(11月19日) 永源寺は紅葉を期待しながら・・・ 彦根城は、半世紀も昔に行ったきりなので、想像しながら・・・ 前日の雨で心配しましたが、運よく雨が上がり、 ラッキーな旅行日和となりホッとしました。 紅葉で有名な 「永源寺」 川は、愛知川(えちがわ)と云うようです 紅葉は、8分くらいの綺麗さだったでしょうか~...
View Article初めての里芋堀り
知人からいつも美味しい里芋を分けていただいていましたが、 今年はとうとう、その方の畑の里いもの株を、数本お願いして掘らせていただくことにしました。 さて、良く晴れた日、奥山の先にある畑へ、おにぎり持って向かいました。 里山風景はいつ見ても心が和みます! ウ~ン!これを掘るのね! と云っても掘るのは夫ですが・・・ 私は初めて見る土の塊の中の里芋に目を凝らします。 親芋・・子芋?・・これが孫イモかな?...
View Article静岡県立美術館へ行ってきました
いつも参加しているサークルの行事がやっと終わりました。 主に、パソコンとフォークダンスの例会と行事に追いかけられて、1年が駆けていきます。 フォークダンスのクリスマスパーティーは、40曲余りを踊るので、 楽しいけれど、足がつりそうです! 仲良しグループのパーティーで踊り、翌々日に自分たちのパーティーで踊り、 次の日には、「やらまいか入野」の歌声喫茶に、フォークダンスとして参加させていただき、...
View Articleお正月
新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 相変わらず、ボチボチの更新しか出来ないのですが、 そんなブログにもおいで下さって、感謝しております。 本年も備忘録のつもりで書いていきますのでよろしくお願いいたします。 新年が明けて、元日からいつものように息子と娘の家族と過ごした4日間でした。 中 2 と 小 6...
View Article青春 18 きっぷで京都へ行ってきました
浜松駅 朝 6 時、まだ真っ暗です! 「青春 18 きっぷ」を握りしめて、特別快速に乗って、京都までレッツゴーです。 途中、大垣と米原で乗り換えます。 9時43分京都駅到着 先ずは第一目的、東寺へ~ 世界遺産です。 国宝 五重塔 日本一の高さ55mの塔です。 やはり素晴らしい五重の塔でした。 中を見学、心柱を囲む四仏坐像を見てきました。 幸田露伴の作品「五重塔」・・・いつか読んでみたいな~...
View Articleパソコンも、スマホも!
1月もサークル活動が始まると、瞬く間に日が過ぎていきます。 中旬までは暖かかったのに、最近はこの冬一番の寒さで、冷え込みが厳しくって、 体も縮こまっています。 日本のあちこちで、大雪・猛吹雪・とのニュース 被害も出ているようで、雪の多い地方は、ほんとに大変ですね。 外は寒空ですが、パソコンクラブでいただいた花束のおかげで、 部屋の中は春が来たように明るくなっていました。...
View Article” あさが来た ” を歌う
14日が終わった! この日を待ってました! と云っても、この日にいいことがあるわけではなく、この日が終われば、 あとは気が楽になると云うくらいのことですが・・・ いつもの協働センターまつりです。 お稽古している2ヶ所のセンターまつりが同じ日になり、 雨で、春一番が吹く風強い中、午前と午後と掛け持ち、 タレント並みねと冷やかされながら、コーラスとフォークダンスでの参加が、なんとか無事終わりました。...
View Articleぬりえ 「 ひみつの花園 」
先月、私の誕生日に娘が贈ってくれた「ぬり絵」 「 ひみつの花園 」素敵な絵ばかりです。 線描画?を見ているだけでも、楽しい!! なかなか時間が取れなくって・・・でもちょっとだけ塗ってみました。 これっぽっち塗るのにも、結構時間がかかる! 何も考えずに、ぬっていると、気持ちが落ち着いてきます。 無心になるのだけど、いろいろ頭に浮かんできて、それについて考えたりします。...
View Article我が家のサクラ、もう満開!
5日に花開いた我が家の桜、雨に打たれても、もう勢いは止まらず、 今日 11日には満開となりました。 サクランボになる種類なので、いつも咲くのは早いけど、 今年の開花は、去年より 1 週間遅かったです。 5 月のサクランボの収穫が楽しみ~ 朝から家に居るのは久しぶりなのに、空は曇っていて、暗い! 曇り空では、きれいではないなあと思いながらも、 部屋の中から一足早いお花見を楽しんでいました。...
View Article8日間の春休み
ブログには、すっかりご無沙汰でした! 落ち着いた日々を過ごせないまま、もう4月を迎えてしまって! 春休み、3人の孫を預かって、8日間を過ごしました。 従妹同士3人の小学生はよく遊ぶので、じじばばは、助かりました。 何処かへ連れて行ってあげようと思うものの、 遠くへは連れて行けず、近場ばかりを連れまわしました。 私がお稽古の日、じいじがフラワーパークへ みんなでガーデンパークへ 蜆塚公園...
View Article四月花形歌舞伎を観てきました
明治座へ「四月花形歌舞伎」を観に行ってきました。 今度は、若い人の歌舞伎を観たいねえと友人たちと意見が一致! 中村勘九郎・中村七之助・尾上菊之助を観に・・・いざ明治座へ! 東京駅からタクシーで行けば、日本橋浜町まで、10分ほどです。 昼の部は、11時から 10時前に着きましたから、10時開場と同時に入り、まずはお弁当を確保して、 イヤホンガイドも借りて、あとは、売店をぶらぶら~~...
View Article5年ぶりの同期会
入社が同期の人10人で昼食会をしました。 一緒に入社したあの頃、初々しかった男女10人! あと3人は今回欠席でしたが・・ 半世紀以上も経って逢えば、変貌はあるものの、 懐かしい顔ぶれに、気持だけは青春時代に戻って、笑顔笑顔でした。 でも、近況報告になると、病気を克服した方、介護に明け暮れていた方、 配偶者が今も病気の方、切実な現実に胸が打たれました。...
View Article新緑を見たくてドライブ~
ちょっと新緑を見に行こうと、渋川方面まで出かけました。 新芽がもくもくと盛り上がって、山々の緑の中で、色の変化を楽しめます。 途中、いなさ湖と云う湖を見て、空を見て、葉裏を観察? 渋川に着くと、バス停前に、大っきい~~大イチョウ!! カメラに収まらない・・・スマホでカシャ! スマホは、けっこう広角です。 これは天然記念物なんですねえ! 樹齢 600 年余りとか・・...
View Article「デトロイト美術館展」を見てきました
「デトロイト美術館展」を見に豊田市美術館へ行ってきました。 新豊田駅から美術館まで、この「デトロイト美術館展」のみシャトルバスが出ています。 歩いても15分くらいですが、バスで行く方が、やっぱり楽ちんです。 ここは大好きな美術館・・・ 今回は人が多い!! 外にまで順番待ちの人が並んでいました。 やはり人気なんですね! お昼がいっぱいになると思って、先にレストランへ直行!...
View Article煩わしかった windows10 へのお誘い
ブログにすっかりご無沙汰してしまい、訪ねてくださる方に申し訳なく思っています。 最近、パソコン離れをしている私は、くつろぎながら遊べるスマホにハマっています。 パソコンサークルでの受け持ち講座は月3回、講座日が近づくとパソコンに 集中するだけになってしまいました で、久し振りにパソコン開けると、Windows10へのアップグレードを勧める画面とご対面!! 先月頃から、その画面が頻繁に出ますね。...
View Article