「浜名湖花博2014」が開かれているガーデンパークへ行ってきました。
![]()
10年前の浜名湖花博と比べれば、グッと小規模ですね
2度行ってきましたが、駐車場はスイスイと入れます。
ウィークデイだったからかもしれませんが・・・
鯉のぼりが泳いで、出迎えてくれました。
![]()
![]()
満開の「ネモフィラ」の中で 「のたね」ちゃんが、こんにちは!って
![]()
芝桜のお庭
![]()
お花はよく手入れされていて、たくさんの種類のお花が満開でした。
![]()
ブラブラ歩いて、下を向いたり、上を向いたり・・・
珍しいお花を見つけるのも楽しいことでした。
![]()
旧 「モネの庭」 が 「花の美術館」 に改名されたと思っていたら、
今回の花博で又 改名、今は「花美の庭」と云うそうです。
![]()
これからはバラの季節です!
この緑のアーチがどんな色のバラであふれるのでしょう
![]()
![]()
こんな遊び心も見せてくれます。
![]()
まさに百花繚乱、見ごたえがありました![]()
あれもこれもと、お花にカメラを向けたくなってしまいます![]()
これから何度でも訪れたいと思っています。

10年前の浜名湖花博と比べれば、グッと小規模ですね
2度行ってきましたが、駐車場はスイスイと入れます。
ウィークデイだったからかもしれませんが・・・
鯉のぼりが泳いで、出迎えてくれました。


満開の「ネモフィラ」の中で 「のたね」ちゃんが、こんにちは!って

芝桜のお庭

お花はよく手入れされていて、たくさんの種類のお花が満開でした。

ブラブラ歩いて、下を向いたり、上を向いたり・・・
珍しいお花を見つけるのも楽しいことでした。

旧 「モネの庭」 が 「花の美術館」 に改名されたと思っていたら、
今回の花博で又 改名、今は「花美の庭」と云うそうです。

これからはバラの季節です!
この緑のアーチがどんな色のバラであふれるのでしょう


こんな遊び心も見せてくれます。

まさに百花繚乱、見ごたえがありました

あれもこれもと、お花にカメラを向けたくなってしまいます

これから何度でも訪れたいと思っています。