宝塚 「Shall weダンス?」
「宝塚」を見に行ってきました! 初めて宝塚を見たのが2009年11月・・・ ついこの間、見たような気がしたのに・・・あ〜ぁ・・月日の経つのが早い! 〜組の誰それさんを目当てにと云うわけではなく、 友人4人のスケジュールが合った日が旅行の日なので、 その時かかっている演目を見てくる。 宝塚駅に降り立って「花のこみち」でお店を巡る・・・小物を各々買う・・・やっぱりこれも楽しい!...
View Article神戸
「神戸」をアップしようと思いつつも、あっという間に1週間が過ぎてしまって、 記憶が飛んじゃいそうです。 宝塚を見た翌日、神戸を歩いてきました。 「帆船」をテーマにした雰囲気のいいホテルに泊まって気持ちの良い朝を迎えたのでした。 朝、ホテルすぐそばの生田神社へお詣りして、すがすがしく?出発です。 生田神社と関連していた武将は誰だっけ? 藤原紀香が結婚式を挙げたのは覚えているのに・・・?...
View Articleメリークリスマス!
今夜はクリスマスイブですが、予定は無し・・・? 毎年無いですが! 12月は、二つの協働センターでコンサートを聴き、 「コキヤージュ」ではピアノと歌に酔いしれて・・・ワインとおつまみ、 私はサングリアにも酔いしれて? たくさんの生の音楽を聴いたから、体も心もきっと癒されたと思います。 昨日はフォークダンスのクリスマスパーティー 姉妹サークル合同で、賑やかに40曲は踊ったでしょうか...
View Article火災の影響を受けたお正月
新年を迎え、皆さま良いお正月をお過ごしになったことと思います。 更新も途絶えがちなこのブログにいらしてくださり、いつも感謝しております。 有り難うございます。 また、ボチボチですが書いていきますのでよろしくお願いいたします。 昨年妹を亡くして、喪中のお正月でしたが、 息子・娘の家族が集まりました。 今年はインド赴任の息子が暮から少しだけ帰国していて、 お正月の二日間を我が家で過ごしたので、...
View Articleフウセントウワタ にびっくり!
これは何? トゲトゲが面白くて、買って飾って置いたら、 ある日、 割れて、中からふわふわと、真っ白なものが飛び出していて、びっくりしました。 何でしょ!! これは!! 名前も知らなくて花瓶に挿しておいたのに、このふわふわを見た途端、 風船トウワタ!?って名前が浮かんで、 調べたらやっぱりフウセントウワタ(風船唐綿)でした! トゲトゲのある実の形が面白いので、切花や生け花に使われるようです。...
View Article小さいおうち
北側の玄関、花瓶に挿しておいた枝から 小さなつぼみが開きました!! 小さな小さな梅の花! 1か月半、花瓶の中で耐えて、咲いてくれました! Hiro子さ〜ん、咲いたわよ もう2月! ここ2・3日ポカポカと暖かい・・・梅を見ながら春を感じています。 先日、映画「小さいおうち」を見に行ってきました。 この映画は、去年の暮れに見た「利休にたずねよ」で、予告編での松たか子が気になったので、...
View Articleセンターまつりへの参加
協働センタ―まつりへの参加が昨日でやっと終りました!!! 三ヶ所のセンターまつりが、1月 2月に集中しているので、その練習に追われていたのです。 おけいこに いつもお部屋をお借りしているので、そのおまつりには積極的に参加! フォークダンスは2ヶ所で発表 いつもは男役の私ですが「アンドリチカ」では、 エプロン姿で可愛い女の子のように踊りました! 「ソブートゥキィ」 「エリザベス・カドリール」...
View Article浜松シティマラソン
オリンピックもとうとう幕を閉じますね。 今回はオリンピックを存分に楽しみました。 新しい競技にもワクワク〜 素晴らしい雪景色も堪能、とってもきれいでした! 真央ちゃんも本当に良かった! たくさんの感動を有難うって言いたいです。 さて、今日は浜松シティマラソンのファミリーの部に、 孫が親子で参加するというので、見に行ってきました。 孫ちゃんは小学3年生のS君で、パパと3?走るとのこと。...
View Articleお出かけランチ二つ
先月のことですが、友達4人で遅がけの新年会を兼ねて、 「エクシブ浜名湖」へランチに行ってきました。 中国料理「翆陽」で、ちょこっと豪華にコース料理をいただいて、 久し振りの4人逢瀬? を楽しみました。 あいにくの雨で、外へは出られず、ずっと「エクシブ」の中で過ごしましたが、 ショップで楽しんだり・・・アクセサリー・服・バッグ・・みんな何か買ったような・・・ お茶は、ラウンジ...
View Articleさくら 桜
今日は真冬並みの寒さでした。 午後、浜北区まで行ってきましたが、雪?みぞれ?が舞っていました! 車の中は暖かいですが、外へ出ると震ってしまいました! 3月になってからの寒さは堪えますね。 我が家の桜が、3月に入って咲き始め、早や満開を過ぎています。 小さなさくらんぼをつける種類なので、 たくさんの長い手を伸ばして受粉の準備ですね。 朝から出かけることが多くて、ゆっくり写真を撮る時間がなく、...
View Article万華鏡ふう
久し振りに万華鏡作り! ずっと前のことですが、パソコンに装備されているペイントソフトで万華鏡を作って、 夢中で画像遊びを楽しんでいました。 懐かしくって、今のパソコン (Windows7) のペイントソフトでも出来るかしらと挑戦してみました。 XP の時のペイントソフトとは様変わり・・・ ウ〜ン! 透明化にするところが今一、分からない だったら、PictBear でも出来るかなと、作ってみました。...
View Article浜名湖花博2014 フラワーパーク
暖かくなったと思ったらあっという間に桜が満開、 春爛漫・・・心ときめく春が訪れました! でもこの2・3日は花冷えでしょうか・・空気が冷たくって寒いですね。 ブログもすっかりご無沙汰で、UPを忘れるくらいでした。 春休み、孫たちを預かり、にわかに 4人の子持ちとなり1週間ほどを過ごしました。 一昨日各々親元に帰ったので急に静かになった我が家・・・...
View Article豊田市美術館
「宮脇晴の周辺 愛・知のリアリズム」 アップが遅くなってしまったので、展示はもう終了していますが・・ 豊田市美術館へ行ってきました。 宮脇 晴さんの息子さん宮脇 檀さんのエッセイを本屋で手にしたのは、もう10年以上も前のこと。 宮脇 檀(まゆみ)さんの軽妙で小気味よい文章に惹かれ、 何冊も著作を買い集めてファンになったのでした。 宮脇...
View Article百花繚乱のガーデンパーク
「浜名湖花博2014」が開かれているガーデンパークへ行ってきました。 10年前の浜名湖花博と比べれば、グッと小規模ですね 2度行ってきましたが、駐車場はスイスイと入れます。 ウィークデイだったからかもしれませんが・・・ 鯉のぼりが泳いで、出迎えてくれました。 満開の「ネモフィラ」の中で 「のたね」ちゃんが、こんにちは!って 芝桜のお庭 お花はよく手入れされていて、たくさんの種類のお花が満開でした。...
View Article連休のガーデンパーク
3月初旬に咲いた桜にサクランボが生りました! 赤く熟れる頃に雨が続いて、落ちてしまったり、実が割れたりしましたが、 なんとか少しだけ収穫出来て、連休に間に合いました! ヒヨドリ除けのネットをじいじが懸けて、やっとこの収穫です。 そして連休にやってきた孫たちが大喜びで、ペロリと食べてくれました! 家の中で孫たちが大騒ぎするよりは外で走り回る方がいいねと、...
View Article石垣島へ行ってきました
セントレアから石垣島へ 飛行機に乗る時は、いつでもワクワクします。 今、沖縄は梅雨真っ只中です。 行く前から天気予報をずっと見ていたのですが、連日傘マークが続いていたので、 雨を覚悟で行ってきました。 雲の切れ間から、島が見えます。 機上から見る空は快晴だけれど、地上はどうかなあ・・・ 乗り換えなしで、2時間半くらいで新石垣空港へ到着です!...
View Article好きです♪八重山諸島♪
タイトルは、ツアーの名前です! ツアーの名前に惹かれて申し込み? 石垣島の夜・・ もうエアコンをかけて寝るほどの暑さです ホテルの前は、コンビニ 「ココストア」・・これは便利でした。 海ぶどうや、シークワーサー味チップ、紅芋味・黒糖味のプレッツエルなど、 沖縄らしき飲食物を買い込んで、 お部屋で宴会ならぬおしゃべり会、4人で賑やかな夜でした。 翌日は島めぐりです。 西表島まで高速船に乗ります。...
View Articleガーデンパーク「水辺の劇場」
沖縄旅行から帰ってすぐのことでしたが、私たちコーラスのサークルは、 「浜名湖花博」のイベントに参加してガーデンパーク「水辺の劇場」で歌ってきました。 去年の秋ごろ申し込んで、5月に実現したのでした。 「花」にちなんだ曲を多く取り入れて、9曲ほど歌ったのですが、 楽譜を持たず暗譜で歌うのは、この齢になると難儀です! 旅行のあとのボーッとした頭に歌詞をたたき込んで、なんとか〜〜♪...
View Articleガーデンパークでフォークダンスを踊りました♪
7日、ガーデンパークの「花美の庭」にある広場で、 フォークダンスを踊ってきました。 梅雨入りしたばかりで、天気予報は雨・・・ 予報通り朝からひどい雨が降っていましたが、 とりあえず、広場に集合しようということだったので、 雨の中、車を走らせました。 あまりの雨に、まさかやるとは思わなかった方数人の欠席を除いて、 サークルのみんなが集まっていました。 係りの方が、この後、この庭園での予定はないから、...
View Article「紋切り展」での出会い
出会いと云うのは嬉しいことですね。 フォークダンス講習会の帰りに、いつも寄る喫茶店があります。 甘いものや、コーヒーを飲んだりして、みんなでおしゃべりしてから帰ると、 疲れが取れるような気がして、いつもみんなで寄ります。 その喫茶店には、グループが座れるくらいのコーナーがあっていつも何かしら展示しています。 その日は、「紋切り展」でした。...
View Article